こんにちは!

乾燥する日が続くからかでしょうか。寒い日が続きエアコン等の暖房器具の暖かさで蒸れるのでしょうか。最近めいの皮膚トラブルが続きます。。

今回はめいの耳の中の汚れがひどかったのでその対策編です。

顔を近づけると臭かったので「顔のシワの間??」と思いましたが、耳でした。。(>_<) ひどくなると外耳炎などを発症するので日頃からケアしたいところですね!

気づいたきっかけは?

  • 時折、耳だけパタパタさせる。(身体はブルブルさせない)
  • 耳をたまにかゆがる。
  • 耳から嫌なニオイがする。

この3点です。
めいは器用に耳の中に後ろ足を突っ込みかくのですが、後ろ足が耳まで届かない犬種も多く、首などをしつように掻く場合もあるそうです。
耳が垂れているプードルやラブラドール、皮膚が弱いフレンチブルドッグなどの犬種に耳の疾患が多いようです。

早速対策です!

耳の中を確認&対策

まずは「耳の中を見てください。」モードに変更します(;^ω^)

👇

パタンッ!(折り畳み自由)

な、何が始まるのでしゅか。。

※クリックでめいの心の声が・・
・・・結果・・・

やっぱり黒っぽい汚れが付着してました。
濡らしたコットンで拭き取ってあげました。

その後も耳だけを軽くパタパタするので、病院で自分たちではケアできない耳の奥の方も診てもらう事にしました。

病院で耳の奥を洗浄

耳の奥の汚れです。。

耳の奥の汚れになります。見えないから分からなかったのですがこんなにも汚れてるんですね。。

そういえば飼い始めた当初も耳の中の汚れがひどく、病院で洗浄してもらいました。
丁度去年の同じ時期(冬)だったので、この季節が原因になっているようですね。

点耳薬の指し方

ご存知の方も多いと思いますが、紹介です。

赤丸が薬をたらす個所、青丸が揉みこむ個所

獣医さんに聞いたのですが、写真の赤丸のあたりを狙って2、3滴たらすとより奥まで入って効果的との事。
写真ではちょっと分かりづらいですが、顔の方(内側)の穴に向かって点耳薬を垂らすイメージです。

その後すぐに青丸の耳の付け根の部分を、マッサージをするようにしっかりクチュクチュ~と揉みこみます。

十秒ぐらいもみもみして手を放すと・・・

このようにブルブルしますので、これでOKです。
耳の奥の中の汚れがふやけ、外の方に出てきます。
「ブルブル」後、もし耳の内側に汚れが付いていたらティッシュなどで軽く拭き取りましょう✨

まとめ

耳の中を洗浄する点耳薬は飼い始めた当初は使っていましたが、めいがとても嫌がりました。
薬を手にしているのをみるとサッと逃げ出す感じでした。。(;^ω^)

やはりこの時期は耳の中の洗浄もしないとね。。

「覚悟しろよ~!めい!」

先生、あ、あの…耳の奥がちゅめたいです。ビョウキでしょうか…

※クリックでめいの心の声が・・・

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは~✋