こんにちは!
今回は我が家で活躍している脱臭機のご紹介です!
それはめいを迎えて1ヶ月したあたりの、夫婦のこんな会話から始まりました。

なんか最近臭くない?

え!お、おれ?

うん……笑 じゃ、なくてリビングが…獣臭いというか…

ちょっとした動物園の臭いだよね…

そうそう、それ!

わたちは感じませんよ・・・

お客さんもそう感じてるのかしら・・・

めいのトイレ直後は普通に臭いし・・・脱臭機のこと調べてみますか!

(ダッチュウキ??・・こっちも見ないしあやちい・・・まさか新しいおもちゃ!?)
おすすめの脱臭機はこれ!
我が家でネットの口コミなどをいろいろ調べた結果、これを購入することにしました!
富士通ゼネラルのPLAZION(プラズィオン) DAS-303Eです。
ペットの消臭に関して、このプラズイオンに対する「いいね!」の口コミが
ダントツで多かったです。
- 部屋に染み付いたペットニオイ。
- ケージやサークル、トイレのニオイ。
- 芳香剤やスプレー式では消えないニオイ。
そんなペット臭と格闘中の方にはもってこいとの事。
様々な悪臭のもとになるアンモニアをスピード脱臭する、というコンセプトの製品です。
ペットのニオイだけでなく、タバコの消臭や花粉・粉塵などの空気中の汚れを抑制する効果もあります。
またそこまで強力ではないですが、加湿機能も備わっていた為、とてもお得に感じ迷わず購入しました。
設置方法・使い方
ニオイのもとのそばに置くと良いらしいので、ケージの横に置き24時間自動稼働させました。
ニオイを検知すると自動的に強まって脱臭してくれます!
説明書に「ニオイがきつい場合は脱臭機から出る風を、直接ニオイを取りたいものに当てるとより効果的」とありましたが、
まさかめいに当てる訳にはいかない笑・・・ので、風向きは部屋の中央にいくよう調整しました。
※めいのケージはリビングの隅にあります。
eco運転にすると電気代を節約するらしいですが、消臭効果も弱まる為、通常モードで稼働させ
さらに自動で脱臭フィルターを掃除(※1)してくれる設定をしました。
(※1)注:フィルター清掃の為、1日のうち約1.5時間、脱臭の送風機能が停止します。
脱臭機を使ってみての感想
ちょっと感動しました✨
今までは朝置きてリビングのドアを開けると、ペット臭で「ウッ」っとなる時もあったのですが、綺麗になくなりました。
また、めいがトイレで大きい方をした後は、強烈なニオイが部屋中に充満しましたが、
脱臭機を「急速」モードにして5分もかければすっきり消えます。
ホントです!
我が家の率直な感想としては、すごっ!なにこれ!です。笑
電気代も24時間、通常モードでの稼働で1日2.8円ですので経済的ですし、
我が家のニオイに関する悩みはほぼ解決しました。
本製品の限界は・・・
気になる点とまではいかないですが、
1日フルタイムで仕事をして、帰ってきてリビングのドアを開けると日によっては動物園臭の時があります。
朝、めいがうんこして長時間放置状態になった場合は、ニオイは消えません。
まあ、モノがあるわけですからね・・・笑
また「急速」モードで脱臭時は「ゴオーー」という音が結構します。
公式の製品説明では52dbで代表的な音源としては「木々のざわめき」レベルだそうです。
感じ方は人それぞれだと思いますが、個人的には急速モードの時はテレビの音量をプラス3ぐらいしますかね。。
送風が止まると「テレビうるさっ!」ってなります。笑
まあ普段はほぼ無音ですので、そこまで気にならないとは思います。
また、購入後数ヶ月してジアイーノが登場しました。
次亜塩素酸で空気を洗う脱臭機というコンセプトとなりますが、こちらも大変人気です。
ただちょっとお値段が高いですよね。。
価格面で比較するとプラズイオンはジアイーノのだいたい4分の1ぐらいですので、
我が家は価格面もそうですが、使ってみての体感でもプラズイオンに満足しています!
めいはどうでっか??
わたち、抗議します!(by めい)
脱臭機が来たあたりから、めいが不思議な行動を取り始めました・・・。
上の写真で何をしているところか瞬時に分かった方はすごいです!
正解はというと・・・
まず脱臭機と壁の狭いスペースに自ら入ります。
その後ちょっと間をおいた後、

「ク。。ククク。。」

「クゥ〜〜〜〜ン。」(強烈な甘え鳴き)

「え!なになに、どうしたの?」

こちらをチラッ。(わたち、出れない。)

「めい、何やってんの?・・・しょうがないなー。笑」
で、駆けつけたところになります。笑
写真のように顔を突っ込んでいるのでバックできないらしいのです。
最初は「犬ってバックできなかったっけ?」
なんて会話でなごんでいましたが、めいママがある疑問を持ちます。

「ねえ、もしかして、かまって欲しいだけなんじゃない??」

「・・・」
-数日後-
また同じ状態で助けを求めてきたので、実験もかねてそのタイミングでボーロ(おやつ)の袋をカサカサさせました。
すごかったです。
軽やかに後ろ歩きダッシュして、二人の前まできてチョコンとお座りしやがりました。。
はい、本当の正解は、「かまって欲しくて、出れない振りをして甘鳴きをしているところ。」でした。笑
それから我が家ではこの行為を「囚われの身ごっご」と命名しました。
その後度々この「囚われの身ごっご」を発動させますが、我が家では無意味な甘鳴きには基本反応しない方針の為、
空振りに終わってます。笑

ダッチュウキと一緒にパパ、ママと遊びたかったの・・・
バツの悪そうな顔でヒョコヒョコ出てくるめいがとても愛らしいです。
※適宜ちゃんと遊んであげてますよ〜。
まとめ
ペットを飼っているとニオイに慣れてきて自分たちでは気づかず、お客さんも気をつかって言わない場合もある為、
実際どんなニオイなのかちょっと怖い部分もありますよね・・・。
生き物を飼っている以上、ニオイはついてくる問題ではありますが、なるべく人にもワンチャンにもストレスがかかりにくい環境で
ともに快適に生活したいところです!
今回の「囚われの身ごっこ」のハプニング(?)は余談でしたが、プラズイオンは効果がしっかり出ますので我が家では重宝しています!
送料無料!富士通ゼネラル 加湿脱臭機 プラズイオン DAS-303E-W / DAS-303E-T■富士通ゼネラル 加湿器 脱臭機 プラズマイオン フィルター
富士通ゼネラル プラズマイオン加湿脱臭機(脱臭20畳まで ホワイト)FUJITSU GENERAL PLAZION(プラズィオン) DAS-303E-W
長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは〜👋